忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 2025/07/10 (Thu)

市場にGO!

世界一周中も大好きだったのは市場巡り。
食べ物と活気に溢れてるあの場所に行くと、
どんなときでも元気になれるパワースポット。

一晩中飲んで騒いで徹夜してボロボロになったとしても、
全部リセットさせるかのごとく私達を奮い立たせる世界の魚市場、
それは築地!!!

tsukiji01.jpg


















ついに築地へやって来ました!!!
朝6時半、すでに外国人をはじめ多くの観光客で賑わっています。


tsukiji06.jpg















築地市場の中はもちろん、街中も堂々と疾走するこのトラック。
迂闊に歩いていると轢かれます。



tsukiji03.jpg
















市場にはお店がたくさん入っていて、その名札がズラリ。
そして、この名札以上にもっとお店は連なっていたハズ。


tsukiji02.jpg
















刃物屋ありーの、


tsukiji05.jpg
















テリー伊藤の実家であり、そのお兄さんがやってるという、
厚焼きたまごのお店(aimiがゲット)ありーの、


tsukiji07.jpg




























吉野家チェーン第1号店(5時からやってる!)ありーの、


tsukiji08.jpg




























ないアタマ・カツ丼・カツカレー、オムハヤシの豊ちゃんありーので。
もうホント、何でも売ってそうなくらい色々ありました。

そして、
世界一周中パリとイスタンブールをともに過ごした仲間manaと共に
姉妹+弟が訪れたのは、
最近チュートリアルも来てたというこのお店。(名前忘れた!)

tsukiji11.jpg
















奥から三陸丼、マグロ3種卵かけ丼、海鮮丼!!


tsukiji10.jpg
















miinaのマグロ3種卵かけ。
この写真と目が会った瞬間、もう恋に落ちていたという一品。


tsukiji09.jpg
















aimi&brotherチョイスの色鮮やかな海鮮丼。
口にした瞬間、そこは海のパラダイスだったという一品。

本当に美味しかったです!!!


aimiの帰国に合わせて行ってきた今回のTOKYO。
3日間余すとこなく巡っていたのに時間は足りなくてあっという間でした。
飲んだり食べたり踊ったり、サイコウにに楽しかったです。
終始色々案内してくれた旅仲間daichi君、本当にありがとう!!


zero2.jpg
















東京の皆さんお世話になりました!
やっぱりジャパンはサイコウです。また行きまーす☆


PR
  • 2009/03/31 (Tue)
  • JAPAN
  • コメント(0)

番外編 TOKYO TRIP!!


おっとっと、、、

tsukiji12.jpg















というわけで。

お久しぶりです!!
帰ってきましたAIMIIMA WORLD TRIP です!!!

帰ってきたといいつつ、今回は番外編。
AIMIINA TOKYO TRIPを更新いたします!!

今回の旅報告第1号写真はここ「歌舞伎座」前より。(姉妹+弟)
昭和25年に建てられたこの歴史ある歌舞伎座。
60年後の2010年、来年には建替えになっちゃうんだって。


そして、東京に来たらまずあそこしかない。
旅人なら誰しも1度は憧れるであろうあの地。

zero3.jpg




























日本橋!!!!

「日本橋の何に憧れるわけ?」
そう思った人。そう、そこのアナタ。
日本橋には旅人の必需品に関するあるものが隠されているのです。
それがコレ。↓

zero4.jpg




















「日本国道路元標」
これは通称「日本のゼロポイント」。
日本の全ての道路の起点とも言えるこの場所。
東京から札幌まで、
日本から南極まで、
そんな風に距離を表すときは全てここからの距離のことを言っています。
ということは、私たち今まさに、ジャパンの中心にいるんだ!!!

と思ったのも束の間。

zero.jpg
















本当のゼロポイントは日本橋の道路上のド真中に設置されてる。
行けないし。
ここまで来て交通法違反とかで捕まりたくない。
とりあえず、日本の中心に極めて近いところには行ってみた姉妹でした。


  • 2009/03/31 (Tue)
  • JAPAN
  • コメント(0)

A HAPPY NEW YEAR 2009

あけましておめでとうございます!

IMG_6924.jpg














ただいまの姉妹。

aimi  → タイ(チェンマイにて修行中)
miina → ジャパン(引き続き待機中)

今年もよろしくお願いいたします☆


  • 2009/01/18 (Sun)
  • JAPAN
  • コメント(4)

パムッカレ

カッパドキアのあるアナトリア地方から西へ夜行バスで十数時間。
次に向かったのはイスタンブールの南にある「パムッカレ」。

ココには何があるかというと・・・

t14.JPG













雪山?
いえいえ、違います。
なんとココは石灰岩が作り出した白い大地なのです!!

t01.jpg













近づいてみると本当に真っ白でキレイな石灰岩。
雪のように柔らかいと思いきや、硬い!
そうよね、石だものね!


レッツゴー☆トレッキング!!

t11.jpg















滑らないのでどんどん登れてしまいます。
しかし、実はココ、登ってはいけない場所でした・・・
この10分後、ホイッスルで注意され、警備員に怒られるMIINA。


t00.jpg













指定の道を登っていくと、
石灰岩は段々畑のようになっていることに気付く。


t10.jpg















その中には湧き出した水が流れています。
水というか、温泉でした。
ただ、私達が訪れた時期は水量が少なかったらしく、
こんな風に水が溜まっているのは一部だけ。残念。


t02.jpg













登りきった先には遺跡が自然のままに残されていて、
古代ギリシャの廃れた都に来たような感覚に。


t03.jpg













円形の大劇場もある。
遠くの森の向こうは登ってきた石灰岩の絶壁。

t6.jpg



























段差を利用した奇跡のポージング。
そんな撮影会をしていたら・・・

t04.jpg













あっという間に夕暮れ。
真っ白だった地面もオレンジ色に染まります。


t9.jpg













見渡す限りの石灰岩。

この世とは思えない風景って、こんな場所のことを言うのかもしれません。
嬉しすぎて最後にジャンプ!!!
次来るときはこの段々に水が流れてるところを見たいです。
  • 2008/09/16 (Tue)
  • Turkey
  • コメント(1)

赤い谷

忘れられたブログと化しつつあるaimiiina world trip。
実は明日で出発から1年!!
早いもんです。驚きです。
1年前の昨日、
あの激重のバックパックを背負いカナダへ旅立ったなんて・・・

というわけで、旅気分冷め遣らぬ前に
まだ書きたかったトルコ編を更新です。

地下都市を見た後、
トルコのイケメンガイドのジハーンが連れてってくれた場所。
その名も「レッドバレー」。

t12.JPG













↑ジハーン「次はトレッキングだ!!」 

「この寒さの中、トレッキング?!」
「マジで・・・?死ぬ・・・」

ツアーのバンが止まった先には
そんなメンバーの思いを吹き飛ばす世界が広がっていました。

t13.JPG













ウオ――!!赤い!!奇岩が赤く染まっています。


t4.jpg















俄然テンションが上がる二人。


t2.jpg



























aimiinaがレッドバレーに・・・
キタ―――――――――!!!!


t3.jpg 











 

 

そしていつも通りテンション上がりすぎて、
ツアーの仲間からはぐれる。
「ヤバイ、また誰もいない。急げ急げ!!」


t5.jpg















谷の中腹にはこんな風に自由に歩ける広い場所も。
そこらじゅうから「キーキー」音がしてたのはウサギの声だろうか・・・


t8.jpg













最後は定番になりつつあったポーズで記念撮影☆

そんな訳で、予想以上に楽しかったレッドバレー・トレッキング。
赤い谷と白い雪と青い空のコントラストが幻想的で、
とってもステキな所でした。
 

  • 2008/09/16 (Tue)
  • Turkey
  • コメント(1)